
ひな祭りの季節が近くなると毎年発売される「ひなまつりチロル」。
2022年も発売されているのを見つけたので、さっそく開封してみました!

さかさん
休校休園が多い時期。
おうち工作にもオススメだよ!
ひなまつりチロルとは?

毎年1月中旬ごろから発売される、季節商品。
販売者:チロルチョコ株式会社
値段:324円
カロリー:750キロカロリー(1箱20個あたり)

全国販売されているよ。
毎年スーパーやコンビニで探してます!
リンク
ひなまつりチロルの作り方~実際にやってみた~
それでは箱の説明書通りに作成していくよ~!
底面のミシン目を切り、屏風を切り取る
紙が割としっかりしています!
下の方は切り取りにちょっと失敗。

五人囃子(ごにんばやし)を切り、手前におこして立たせる
ミシン目が入っているので、ハサミ不要

側面の★マーク部分をミシン目で切り取る

手前の辺を押して切り込み、段を作る
押して、階段のようにします

ぼんぼりをミシン目で切り、起こす
ここもミシン目が入っているけど、固めな感じ

①で切り取った屏風を折り、天面に差し込む

おひなさまとおとのさまは、顔と体の個包装を重ねて飾る
一番のお楽しみ!チョコを並べて完成です~

大人だと所要時間5分もかからず完成。
中に入っているチョコレートは?断面をお見せします
それでは箱の中身を見てみましょう。

並べるとこんな感じ

味は3種類ありました
まずは大きい「ビス」からカット!

そして、ひし餅のような見た目がかわいい「いちごバニラ」

最後に「ふんわりピーチ」
トロっとしたソースが出てきます!

ビス以外は食べたことがない味なので、限定品なのかな?
どの味も子供が大喜びでした!
まとめ
毎年なかなか販売店が見つからない「ひなまつりチロル」。
簡単に組み立てできて、飾りや遊びに使えるから子供に大人気なんです!
毎年すぐに売り切れることが多いので、欲しい人は早めにゲットしてね!
↓こちらからも購入できますよ。
リンク
ひなまつりの風習や由来については別記事にまとめてます。
コメント